Tag: 小泉武夫

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 クリスマスにも簡単! 甘酒ローストチキン   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 クリスマス料理にも発酵パワーを使って、美味しくヘルシーにディナーを楽しみませんか? 定番のローストチキンを甘酒に漬けて焼くだけなのでとっても簡単! 麹の力で冷めても固くなりにくく、ふっくらジューシーに出来上がります。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 新鮮で美味しい大根の見分け方   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 通年通して野菜売り場で見かけるようになった大根ですが、本来の旬は秋から冬の今の時期。空気が乾燥して寒くなってくると、身を守るために糖分が増すので、梨のような甘味を味わえます。また、他の季節の大根に比べると、太くて柔らかいのも特徴。柔らかくて甘味と旨味が増すので、鍋や煮込み料理に最適です。  

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 後を引くおいしさ! 天日干し大根で「ハリハリ漬け」   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 上越地方で冬を越すための保存食として作られている「ハリハリ漬け」は、本場では「割り干し大根」(大根1本を丸々縦割りにして干したもの)で作られています。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 新米収穫祝いに「けんさ焼き」   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 「けんさ焼き」は、おにぎりの上に甘味噌をぬって焼いた新潟県の郷土料理です。「けんさし焼き」「けんしん焼き」「けんさん焼き」ともいわれ、上杉謙信が兵糧として、冷えて固くなったおにぎりを剣先に刺して焼いて食べたのがはじまりといわれています。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 酒、味醂、味噌だけで料亭の味!鯖の味噌煮   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 脂がたっぷりのった美味しい秋鯖の季節になりました。 家庭料理や和食料理の定番ですが、臭みが出てしまったり、身が固くなってしまったりと地味に調理が難しいのが鯖の味噌煮。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 超ワザ!50度洗いで時短アサリの砂抜き   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 通常、アサリをはじめとした二枚貝の砂抜きには、3%の塩水につけて暗所で3~4時間置かなければなりませんが、50度のお湯でアサリを洗うと汚れや砂をすぐに吐き出し、なんと15分程で完了します。 アサリを50度のお湯に入れると、ヒートショックを受けて身を守ろうします。すると呼吸をして身を冷やそうと、勢いよく水の出し入れを始めます。この状態で殻と殻を強くこすり合わせると、汚れや砂、塩分も一気に吐き出してくれます。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 東海地方の郷土食「アサリのしぐれ煮」   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 秋アサリの美味しい季節がやってきました。 これまでもアサリを使った料理や、美味しくする裏ワザなどをご紹介してきました。   ・アサリが劇的に美味しくなる裏ワザ  

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 冷凍シーフードミックスの縮まない解凍方法   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 冷凍シーフードミックスはとっても手軽ですが、調理するとびっくりするくらい小さくなってしまったり、固くなったり、生臭さが気になることがあります。冷凍シーフードミックスを上手に解凍・調理することで、魚介の旨味を閉じ込め、さらには食感もプリプリのまま! 殻付きの冷凍むき海老などにも使えるテクニックです。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 レンジで色鮮やかに!自家製乾燥バジル   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 夏の短期間にたくさん採れるバジルを一年中使えるように、乾燥させて自家製ドライバジルを作りましょう。 天日干しの場合、2~3日自然乾燥させるとカラカラに乾燥しますが、色が黒くなりやすいのが難点でした。電子レンジを使って短時間で乾燥させると、風味は自然乾燥より少し劣りますが、緑の発色が綺麗に残り、色鮮やかな自家製ドライバジルが出来上がります。加熱している最中も良い香りが部屋中に漂います。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 お盆のお供えと基本のみたらし団子   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 お盆にご先祖様にお供えするものに、果物や野菜、そうめんなど地域によって違いはありますが、その中の一つに団子をお供えする風習があります。 団子には、迎え団子、お供え団子、送り団子などがあります。 明確な決まりはありませんが、迎え団子は、この世に戻ってくるまでの道中の疲れを癒していただけるよう、甘いあんこやみたらしタレのついたお団子を用意するのが一般的。