~Health & Beauty room~
linoとは、ハワイ語で光る、輝くという意味の他にも、編む、織る、結びつくという意味があります。
「みんなを明るく照らし、つないでくれる」
心と体、健康と美、人と人、そして私とお客様をつないでくださったことに感謝し、お客様の人生が光輝くものになるお手伝いをさせていただければという想いを込め、Malino(マリノ)~Health & Beauty room~と名付けました。
結果とお客様満⾜にこだわる⾷育エステティクサロンです。
丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 からだが喜ぶハトムギ薬膳甘酒 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 “ハトムギ”というとハトムギ茶や化粧水のイメージが強い方が多いと思います。漢方の世界では“ヨクイニン”と呼ばれており、昔からイボ取りの妙薬として使われ、水イボに感染した子供に飲ませたりしていました。また、体や肌の水分代謝を高め、抗炎症作用や湿疹、肌荒れの美肌漢方として皮膚科でも処方されています。
丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 基本から番外編まで!寒仕込み味噌作り方まとめ こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 1年のうちで最も気温が下がるこの時期に作る味噌を“寒仕込み”といい、前年の秋に収穫した新大豆と新米を原料とし、1月、2月の寒い時期に仕込みを行う伝統的な味噌作りの方法です。寒さが厳しいこの季節は、雑菌も少なく仕込みに最も適しているといわれています。
丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 食べるとイクラ!?鮭の塩昆布漬け こんにちは、発酵美容家のザイマリです。昨年、SNS等で話題になったレシピです。本当にイクラのような濃厚でねっとりとした旨味に変わるので食べてみるとびっくりします。鮭は刺身用の脂ののっているものの方がよりイクラの味わいが強くなります。鮭がない場合でも他の魚で代用でき、即席昆布〆風の逸品に変身します。作り方も簡単、混ぜてなじませるだけ。ぜひ試してみてください。