Category: コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 【発酵離乳食】初めて口にするヨーグルト   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 今年2019年3月、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」が12年ぶりに改定され、アレルゲンとなる食品の摂取時期に関して遅らせる必要はない(卵の摂取は生後5~6ヵ月からOK⦅改定前7~8ヵ月⦆)ことや、食物アレルギーを持つ子どもに対しては医師の診断に基づいた支援が必要であり、自己判断はしないことなどが新たに追加されました。ヨーグルトは離乳食初期から食べられる・・・

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 【離乳食とりわけレシピ】パンツァネッラ(パンサラダ)   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 離乳食が始まるとあまりがちになってしまうパン。時間がたち、パンが固くなってしまったら、大人用夏サラダを作ってみるのはいかがでしょう。 パンツァネッラ[Panzanella]とは、イタリアトスカーナ地方に伝わる郷土料理。固くなったパンにトマト、玉ねぎ、バジル、オリーブオイルと酢で仕上げた夏の定番メニューです。かつて農民が余ったパンや野菜で作ったパンサラダが由来。作った直後よりも丸一日以上寝かせると、味がしみこみ、より一層美味しくなります。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 【発酵離乳食】人生初めて口にする発酵食品とは?   こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 私事ですが昨年出産し、現在子育てをしていく中で疑問に思ったことがありました。日本人は消化吸収がよくアレルギーの心配も少ない10倍粥から離乳食をスタートさせますが、生まれて初めて食べる発酵食品とは何でしょう? 離乳食とは、読んで字のごとく「母乳(ミルク)から離れて「飲む」ことから「食べる」ことへの移行期間食」のことをいいます。

Olive note掲載中
, コラム

Olive note掲載中

Olive note連載記事更新しました。 世界のダイエット食品vol.3“アイスプラント“ アイスプラント(別名:ソルトリーフ、バラフ、プッチーナ、シオーナ、ツブリナなど沢山の名前あり)は、葉や茎に透明な水泡がびっしりついており、海ぶどうを柔らかくしたような食感とそのまま食べてもほんのり塩味がする、なんとも不思議な葉野菜です。 ちょっとお高いサラダに入っていたり、最近では大型スーパーで1パック200円前後でたまに見かけるようになりました。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 塩レモンの次は塩トマト【発酵でダイエット! (48)】 こんにちわ、発酵美容家のザイマリです。 塩麹や玉ねぎ麹、塩レモンにつづいて注目されているのが、2018年のこの時季に特に安くなっているトマトを使った新調味料“塩トマト”です。 トマト麹よりも簡単! 以前ご紹介したトマト麹は、トマトジュースと麹、塩で作るのに対し、“塩トマト”は生のトマトと塩と砂糖のみ。一晩漬けるだけでただのトマトが、旨みのギュッとつまった和食、洋食、イタリアン、何にでも合う優れた一品が誕生します。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン記事更新しました。 鳥取県の給食人気NO.1!“スタミナ納豆” 【発酵でダイエット! (47)】 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。 “スタミナ納豆”とは、子どもたちに栄養豊富な納豆を食べさせようと給食センターの方が考案された、鳥取県倉吉市周辺の学校では昔から定番の給食メニューだそうです。 美味しさのあまり今では鳥取県のご当地料理としても全国に広まってきており、子供たちが好きなピザをヒントに、タバスコと砂糖で甘辛い洋風の味付けになっています。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 手作り! 酵素いちごシロップ【発酵でダイエット! (46)】 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。旬の果物を使って酵素たっぷりフルーツシロップを作ってみませんか? 梅シロップや、今回のいちごシロップのようにひとつの素材で仕込む以外に、複数の果物や野菜を入れて仕込むのもおすすめです。 酵素のシロップは、果物や野菜の重さと同じだけの砂糖と1:1の比率で仕込むのが基本(砂糖は酵素が大好物です。できるだけ食材に砂糖がふれるように漬け込みましょう)。黒砂糖などのミネラルを含む甘味料で作ると異常発酵しやすく・・・

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 端午の節句に北海道の味”べこ餅” 【発酵でダイエット! (47)】 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。北海道や青森の一部地域では、5月5日の端午の節句(こどもの日)に“柏餅”や“ちまき”ではなく“べこ餅”でお祝いをする習慣があります。“べこ餅”とは、主に木の葉の形をしたまだら模様の和菓子で、その模様が「牛(べこ)の模様に似ている」ことや「べっ甲模様に似ている」ことから“べこ餅”と呼ばれるようになったなど諸説ありますが、懐かしい故郷の味として道民の間で愛されています。

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン連載記事更新しました。 ドライフルーツのみりん漬け【発酵でダイエット! (46)】 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。ドライフルーツと本みりんを一晩漬け込むだけで、手軽に自家製漬け込みフルーツが出来上がります。ラム酒やブランデーに漬け込む定番の作り方ではないのでお酒に弱い方でも大丈夫です。フルーツケーキやシュトーレンなどに混ぜて焼き菓子に、アイスクリームやヨーグルトに添えたり、バターに混ぜてパンにのせても美味しい、ドライフルーツのラム酒・・・

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中
, コラム

丸ごと小泉武夫食マガジン掲載中

丸ごと小泉武夫食マガジン記事更新しました。 3つを混ぜるだけ“くるみ甘酒味噌”【発酵でダイエット! (45)】 こんにちは、発酵美容家のザイマリです。中部地方でよく食べられている五平餅や、新潟地方では定番のくるみ味噌入り太巻き、青森県のくるみ味噌団子、東北地方のくるみゆべしなど、日本各地には“くるみ味噌”を使った郷土料理がたくさんあります。 通常“くるみ味噌”は、くるみとみりん、砂糖、味噌・・・